ロードバイクをはじめとしたスポーツ自転車は高価なものですが、バイク自体は中古や自転車ローンなどで負担を抑えて購入する事ができます。
しかし自転車本体以外にもお金はたくさんかかるんですよね。
今回はこれからロードバイクを始めたいという方向けに、実際何にどれくらいのお金がかかるのか書き出してみました。
結論から言うと最初に必要な金額は車体以外でざっと50,000円くらい。
私の場合は一番最初の初期費用は55,000円くらいで、後々買い足しをしていきました。
必要なアイテムとそれぞれお値段の目安をざっくりと出してみましたが、お値段はピンキリの振れ幅が大きいものもあるので、あくまで参考までに。
通販サイトの情報などを元に、初心者が最初に購入するならという視点で大まかにつけています。
タイトルに*マークをつけたものが、自転車に乗り始める時にはあった方がいいもの。その他は代用しながらちょっとずつ揃えればいいものです。
服装に関してはこちらの記事も参考に! 前回ロードバイクをこれから始めたい方のために必要なアイテムを紹介しましたが、今回はウェア・バッグ関連で必要な物のメリットとお値段目安をまとめてみました。 ロードバイクに乗る時には、サイクルウェアを着な ...
ロードバイクを始めたい!どんな服で走ればいい?
この記事の目次
法律を守る為に必要なもの
フロントライト*
3,000円〜
夜間の走行においては前照灯の点灯が義務付けられています
フロントライトは動物の形になっているかわいいものやハンドルからはみ出さないコンパクトなものなど様々。
最初はつい見た目重視で選んでしまいますが、こうしたもの実用性はほとんど期待できず、自治体によりますが光度が十分でないものは違反になる場合もあります。
最初から高価な超強力ライトを、とは言いませんが多少ゴツくても路面をしっかり照らせるものを選びましょう。
リアライト(テールライト)*
1,500円~
リアライトは走行中背後からの車に見えるようにつけるもの。
夜間、トンネル内、濃霧時には点灯(もしくは赤・橙の反射機材の使用)が義務付けられています。
こちらもある程度目立つものを選んでおくと安心ですね。
オススメ
実は自転車用にもブレーキランプがあるんです。
停止の時にはハンドサインで後ろの人や車に伝える必要がありますが、咄嗟の時にこそサインを出すのが難しい!
ブレーキランプはリアライトに機能が搭載されているものもあるので、是非検討してみてください。
ベル*
500円〜
ベルは自治体の条例で装備が必須になっているケースが多くあります。
が、ほとんど使用することはないので、ハンドルにつけて邪魔にならない安いものでOK
オススメ
あまり重要アイテムじゃないにも関わらず注目を集めている自転車ベルはknogのOi。
スタイリッシュで無駄のない形状で、配色もシルバー、ブラックの定番色からゴールド、ピンクゴールドのオシャレに使えるものまで。
アルミニウムのキレイな音も魅力的です。
防犯登録*
500円
忘れがちですがこれも義務付けられているもの。
通販で購入したものや譲り受けたものでも、必要書類があれば自転車店やホームセンターで登録が可能です。
身を守る為に必要なもの
ヘルメット*
13,000円前後〜
街乗り用タイプなら10,000円前後〜。3,000円前後の安いものもありますが、安全性を考慮してしっかり身を守れるものを選びましょう。高価なものは軽さや快適性も変わってきます。
ヘルメットはメーカーによってサイズ感が微妙に違うこともあり、実際に試着してから購入することをおすすめします。サイズの合わないものだと安全性を十分に発揮できないので、ピッタリと合うのものを選びましょう。
形によっては頭に乗っかっているように見えてしまい全然顔に合わないものもありますよ!
ヘルメットは法律的に義務付けられているものではありませんが、スポーツバイクはママチャリに比べてタイヤが補足転倒のリスクが高い上、前傾姿勢になるので頭部への損傷リスクも高いもの。
街乗りでは被っていない方も見かけますが、オシャレより身の安全。必ず被るようにしましょう。
グローブ
春夏用4,000円〜6,000円 秋冬用6,000円〜8,000円
ロードバイクに乗り慣れないうちは体幹が弱かったり上手にフォームを保てず、ハンドルに体重を乗せてしまうと思います。ハンドルに体重を乗せると手の平に負担がかかり痛くなることもあるので、クッションつきのグローブがあると楽に乗ることができます。
段差や道の悪いところでも衝撃を和らげてくれますし、グリップ感向上や寒さ対策としても必須アイテムです。
また、万が一の転倒の際、アスファルトに手を着くと手が擦り切れてしまいますよね。グローブは怪我から守る為にも重要。ライドイベント等では着用が義務付けられている場合も多いです。
夏場は指先が切れているタイプが多く売られていますが、もしもの時に指先を守りたいなら指先まで覆うタイプがオススメです。
私のおすすめはスマイルマークが可愛いloffiのグローブ! loffiのグローブは「笑顔」で「安全」にサイクリングをするためにデザインされたアイテム。 KICKSTARTERでクラウドファンディングに成功し、現在はプレオーダーでの購入が可能です。 みんなが幸せ ...
みんなの注目を集めるHappyなグローブ「loffi」を手に入れた!
サングラス
8,000円〜
サングラスは路面などに反射する光を抑えたり、紫外線や風から目を守る目的で推奨されています。
最初は必要性があまりピンと来ないかと思いますが、車に飛ばされる小石や羽虫など、目に対しての脅威は意外と多いもの。
普段使いのメガネやファッション用のサングラスでもいいので、目を守るものを持っておくといいですよ。
アイウェアはよく見るスポーツタイプのものやゴーグルタイプ、度付きと二重になったものなど色んな種類があります。レンズも色付き、偏光レンズ、ミラーなどがあり、値段も様々。
使い分けが面倒という方には光の強さによってレンズの色が変わる偏光タイプがオススメです。
詳しくはこちらの記事でも紹介しています。
フォルムが美しいRaphaのサングラスもおすすめです。 去年SWANSのサングラスを買ったばかりですが落としまくって傷だらけになってしまったので新調しました! (休憩中胸元に刺したままかがんでよく落とすのです。。) とは言えサングラスが非常に似合わない丸顔 ...
軽量&高品質。Raphaの美しすぎるサングラス
鍵*
1,000円〜
鍵は余程丈夫なものでないとすぐに切られてしまうのですが、丈夫なものはかさ張って重いし、悩ましいですよね。
ロードバイクを狙って窃盗をしている人は車で持ち去って行くので、ママチャリのようにホイールとフレームを止めるだけの鍵だと盗難防止としては不十分です。
駐輪する際は必ず柵やガードレールなど、動かないものと固定するようにし、前後輪とフレームも繋げるとより安心。複数台で停める場合にはお互いに連結して停める事も多いです。
となると細くても長さのあるものが便利ですが、市街地を一人で走る場合や通勤で都心に駐輪する場合には多少重くても頑丈なものにするなど、駐輪場所によって使い分けたほうがいいかもしれません。
安全対策としては、警報機つきのものもありますよ。
楽しむために必要なもの、あったらいいもの
レーシングパンツ
10,000円前後〜
通称レーパンと呼ばれるパッド入りのスパッツです。ウェアの中でこれだけは始めに持っておきたい!というのがこのレーパン。
レーパンがあるといい理由はズバリおしりの痛み。
おしりの痛みはほとんどの方が悩むポイントで、通勤区間の短い距離でもおしりが痛くなってしまう人はいます。
痛みはあまりないという方でも、振動を軽減させたり、サドルに当たるデリケートな部分を守る意味でも必要になってきます。
一般的には膝上までのレーパンがスタンダードなスタイルとして紹介されますが、初心者女性には日焼けからも守れるロングタイプがオススメ。
通勤やポタリングだけ楽しむ方には、インナータイプやパッド入りのサドルカバーもありますよ。
ポイント
レーパンは見た目がほとんどスパッツなので、1枚で出歩くのは恥ずかしい!という女性は多いですよね。
そういう方の為に専用のスカートもありますし、ランニング用のショートパンツを重ね履きしてる人も多いですよ!
サイクルコンピューター
4,000円〜
通称サイコンと呼ばれるものです。
走行距離や速度が測れるので、「今日どれだけ走ったか」という達成感を味合わせてくれるアイテム。
― 速さを求めてるわけでもないし、要らないんじゃ?
誰かと一緒に走る時には、ペースを合わせるために必要になってきます。
最高速度何キロまで出せた!を知るよりも、疲れないで長時間走れる速度を知ると自転車をもっと楽しめますよ。ログを元にすれば次のライド計画も立てやすくなりますね。
ドリンクボトル/ボトルゲージ
ドリンクボトル:600円〜 ボトルゲージ:1,000円〜
ドリンクボトルは、走行中の水分補給が片手で行えるので、距離を伸ばしていきたい人や信号の少ない場所を走る人には必須アイテム。
完成車についていない場合もあるので、その場合は別途購入が必要になります。
ー ペットボトルでも十分じゃない?
ボトルゲージの形状にもよりますが、ペットボトルに対応していないものだと間に隙間ができてしまうものもあります。路面によっては跳ね上がって落下する危険もありますので、しっかり固定できるドリンクボトルの方が安全です。
ー ボトルゲージ、2つも必要?
夏場はボトル一本だと心許ない!熱中症にならないためにあるに越したことはありません。
ボトルを2個使わない場合でも、ツールボトルや輪行バッグなどをセットできるので何かと便利です。
工具・メンテナンス用品など
空気入れ*
3,000円前後〜
ロードバイクのタイヤはママチャリと違い、ライドの度に空気を入れ直す必要があります。
詳しくはこちらの記事でも紹介しましたが、適正気圧を保つことで、パンクの防止につながります。
空気入れは初心者女性がつまずくポイントなので、多少お金をかけてもストレスなく入れられるものがいいですね。
携帯用の空気入れ*
2,000円前後〜
走行中にパンクした時のために、携帯用の空気入れも必要です。携帯用の空気入れはポンプタイプとCO2インフレーターと大きく分けて2種類。
ポンプタイプは携帯用に小さいサイズだと力が入れ難く、十分に空気が入れられないというのがデメリット。
バルブにしっかり固定できるか、手押しで空気が入れやすいか、メーターつきかどうかなどが検討ポイントです。
自転車のフレームに沿わせる形で固定して持ち運ぶので、女性用の小さいフレームにも収まる事を前提に、なるべく大きいサイズのもののほうが楽に空気が入れられます。
CO2インフレーターはガスの勢いで適正量まで一気に空気を入れてくれる優れもの。
デメリットとしては、ボンベが消耗品なのでコスパが悪いことと、二酸化炭素は酸素と違って空気が抜けやすいことがあげられます。
また、失敗したときやパンクを繰り返した時のためにポンプタイプとの併用が必要になります。
最初はポンプタイプを持ち、遠出するようになったらインレーターを購入するのがよさそうです。
ポンプタイプとCO2インフレーター両方に対応したハイブリッドタイプの携帯空気入れもおすすめです。
パンク修理道具(予備チューブ、タイヤレバーなど)*
1000円前後〜
一般的なクリンチャータイヤの場合、パンクした時にはチューブごと交換をするので、予備のチューブを持っておくようにしましょう。修理に必要な道具はタイヤレバーと空気入れだけです。
パッチやタイヤ用のシールなどもあるとより安心ですね。
また、パンクの原因としてガラスが刺さっている場合もあるかもしれないので、軍手やゴム手袋を持っておくと役立ちます。
アーレンキー(六角レンチ)
1,000円〜
ロードバイクのパーツはよく見るプラスマイナスのネジ穴ではなく、六角形のネジ穴になっているので、専用の工具が必要です。
メンテナンスは基本的にショップにお願いするという人もいると思いますが、コンパクトなものでいいのでアーレンキーは持っておくといいですよ。
ビンディングシューズにクリートを取り付ける時、サドルの位置を調整したいときなど、アーレンキーが必要なケースは多々あります。
サドルバッグ/ツールボトル
1,000円〜
ボトルゲージに入れられるツールボトルの他にも、サドルの後ろやトップチューブの上など、スポーツ自転車は色んな所にバッグが取り付けられます。
工具や予備チューブなどはサドルバッグやツールボトルに収納して持ち運ぶのが便利です。
かわいいアニマルペンケースをツールボトルとして使う人もいます!
クリーナー、チェーンオイルなど
各1,000円前後〜
ロードバイクはチェーンカバーや泥除けがないので汚れやすい!特にチェーンは油に砂が混ざって黒く汚れてしまうので、定期的にお掃除をして油をさしてあげましょう。
足回り・その他
ペダル*
ペダル:4,000円〜
フレーム、ホイールなどセットになったものを「完成車」と言いますが、完成車と言えど大抵はペダルが別売りなのでペダルを別途購入しないと走り出せません。
スニーカーでも漕げるフラットペダルにするのかビンディングペダルにするのか、ビンディングならどの種類にするかを最初に決めておくと、後々交換の手間が省けます。
ビンディングペダルとは足をペダルと固定させるためのものですが、使ったことのない人には必要性があまりピン来ませんよね。転倒リスクを高めるだけの危ないものに見えるかもしれません。
「引き足が使えるからペダリング効率がいい」とよく言われますが、「ペダルから足を離さないので、疲れにくい」と言うとメリットが伝わるでしょうか。
疲れにくく楽にペダルを漕ぐことができるので、距離を伸ばしていきたいなら持っていたいアイテムなんです。
詳しくはこちらの記事でも触れています。
シューズ
シューズ:14,000円〜
ビンディングペダルを使うには専用のシューズが必要になります。シューズはSPD用とSPD-SL用とで作りが違うので注意してください。
ロードバイクには一般的にSPD-SLが推奨されますが、歩きにくいというデメリットがあります。
自転車から降りて観光もしたい!新幹線や飛行機で遠出したい!という方にはマウンテンバイク用のSPDシューズもおすすめです。
お値段はおおよそ14,000円〜40,000円くらいと安くはありませんので購入は慎重に。
足に合わないものだと走行中に痛くなってしまいます。
シューズはグレードによって生地などに違いがありますが、大きいところだとソールがナイロンかカーボンかという違いがあります。
カーボンの方が硬いのでより力をダイレクトに伝えられますが、その分疲れやすいとも言われています。
女性には見た目もかわいいfizikがおすすめ!
ブレーキアーチ
8,000円〜
安価なモデルの自転車だと、コンポがshimano製でも一部のパーツは違うというケースもあります。
ブレーキはメーカーやグレードで性能差が顕著なものなので、もしブレーキアーチがマイナーメーカーなものだった場合には、shimano製(できれば105以上)のグレードのものに変えてもらうと安心です。
特に握力が弱い女性はブレーキの効きが悪いと下り坂などで怖い思いをする場合もあります。安全に関わる部分なので、余裕があればここはお金をかけたいところ。車体の価格を抑えてコンポーネント回りを最初からグレードアップしたものに載せ替えるのも手ですよ!
おわりに
思ったよりも色々あって大変ですよね。もちろん最初から全部揃える必要はないので、自転車の楽しみ方に合わせて揃えていきましょう。
自転車の楽しみ方は人によって様々で、「とにかく速く走れるようになりたい!」という人もいれば「夜中も悪路も平気!どんどん遠くへ行きたい!」という人も。
「ポタリングができればいいけど楽に負担なく乗りたい!」、「観光や写真も一緒に楽しみたい!」というのもいいですね。
楽しみ方がはっきりしてくると、必要なアイテムも考えやすいし、店員さんにも相談しやすいですよ。
また、自転車保険や損害保険の加入もお忘れなく!
今回はあまり服装については深堀りしなかったので、次回ウェア編に続きます!
-
ロードバイクを始めたい!どんな服で走ればいい?
前回ロードバイクをこれから始めたい方のために必要なアイテムを紹介しましたが、今回はウェア・バッグ関連で必要な物のメリットとお値段目安をまとめてみました。 ロードバイクに乗る時には、サイクルウェアを着な ...
ポイント
ライトの光量はルーメンという単位で書かれる事が多いのですが、300ルーメン以上の光量があると安心といわれています。充電式/電池式か、持続時間なども考慮して選びましょう。